新米パパの育児日記

日常の育児について綴っていきたいと思います。

ハーフバースディ

今日で、息子も生後半年になりました。

まだまだ0歳、小さな息子ですが、誕生直後の事を思うと、本当に大きくなったなと思わされます。

 

あんなに小さくて頼りにない息子だったのに、肉もしっかりついて、首も座って、泣き声も大きくなって、布団から転がり落ちるほど動けるようになって、離乳食も食べて・・・

 

赤ちゃんでいてくれる時期なんてあっという間なんだろうなぁ

 

成長が嬉しくもあり、寂しくもあり。

 

この先、何度「本当に大きくなったな」と思う事でしょうか。

その度に、こんな思いになるのかなと思いました。

 

また、本当に育休を取得して良かったと感じています。

私の職場は幸いに男性でも育休取得する事は奨励されていて、嫌な顔する人は全くいない職場でした。

そのため、取得する事に迷いはなかったのですが、息子と毎日24時間べったり過ごせる時間など、人生で今しか無いんじゃないかと思います。

 

とにかく健康で元気で成長していってね。

産まれてきてくれてありがとう!

 

 

 


子育てパパランキング

 

 

最大のうんち事件

 

うんち事件発生

 

今日は、おむつ替えの際に、過去最大のうんち事件が起きてしまいました。

 

家の中では、うんちバスターズを自称していて(なんだそりゃ)、うんちのおむつ替えには自信を持っていたのですが、もっと謙虚にならないといけないと思わされました笑

 

プロローグ

それは、寝っ転がって、腹の上の息子を乗せていた時に、すでに始まっていました。

この時点でちょっとうんちの匂いはしていたのですが、オナラかなと思ってしまいました。

 

その後、一度、布団に寝かせるとグズるので、抱き上げました。

するとやはりうんちの匂い。。。

 

「やっぱりうんちかな」そう思って、布団に寝かせます。

おむつを外すと、予想以上の大量うんちでした。

 

うんち漏れ

ここは腕の見せ所、と思った矢先、布団にうんちがついてるのが見えます。

「なんで?」焦って確認すると、太ももからうんちが漏れていました。

 

よく見ると、抱き上げた私の腕にもうんちがついていました。

そこに息子が暴れます。

 

待って!

 

と言う声にも構わず、息子の足はバッタンしています。

しかも、悪い事に妻が外している状況。。。。

 

おむつ替えの時は、下にタオルを引いていて、このタオルを汚さないようにおむつ替えをしようとするのですが、今日は布団まですでに汚れている状況・・・

 

お風呂に連れて行く事も考えましたが、ここは一旦、このまま処理仕切ろうと考えました。

 

うんち処理

まずは被害をこれ以上拡大させないため、タオルには全面的に汚れてもらって、他を守る事にします。

おむつを外し、足をもち、とにかくうんちを拭き取る事に専念しました。

すでに息子の足首の辺りにもうんちがついていましたが、そこから2次被害が発生させる事は阻止、被害を拡大せずに済みました。

 

無事、処理が終わり、妻も戻ってきて、お風呂に入って、布団についたうんちを落として、このうんち事件は終了しました。

 

エピローグ

振り返ってみて、初動が悪かったと思いました。

やはり、うんちの処理は早ければ、早い方が簡単だと思います。

うんちがおむつに入ったまま寝て暴れたり、抱いたりすると、おむつの中のうんちが潰れて、それが広がっていくんですよね。

 

今回は、お腹の上にいた時に「うんちかな」と思った時に、確認すべきだったなぁと。

オナラで空振りする事も実際、多いのですが、ここが命運分けましたね。

しばらく、うんちバスターズは名乗れないな。

 

           うんちバスターズ

 

 


子育てパパランキング

 

 

最近の遊び

いろんな遊び

最近の息子との遊びを紹介したいと思います。

首が座って以降はできる事が増えて楽しいです。

 

1.絵本読み聞かせ

  妻が以前から積極的にやっていて、私もよくやります。

  息子は、一生懸命見てくれます。

 

2.マッサージ

  らららゾウキンなどこれも妻が生後1カ月くらいから

  よくやってくれています。

  私は児童館で習ったつま先のマッサージや胸のマッサージをよくやります。

  息子が喜んでるのかはよく分かりません笑

 

3.手を使った遊び

  生後1カ月から私がよくやっている遊びです。

  ぐっぱっと手を握ったり開いたりをやったり、指を順番に折ったり

  遠ざけたり、近づけたり、手のひらと甲をでんでん太鼓のように

  くるくるしたりです。

  これは息子にウケがいいです。よくやります。

  最近はアレンジして、花火みたいにして、

  ぐぅの手でひゅ〜と上にあげて、バンと言う声と一緒に大きく開いて

  パラパラと下ろしていきます。

  パンと手を開いた時に、たまに「わぁ」と言う顔を息子がしてくれるので

  たまりません笑

 

4.膝に寝かせる

  朝、寝転がった状態で少しあやした後は大体これに移行します。

  立膝にして、その上に息子を寝かせます。

  私も布団などで、背中を支えて対面になるようにします。

  この状態でマッサージをしたりしています。

  喜んでいるかどうかは分かりません笑

  対面でよく顔が見えるので親としては嬉しいです笑

 

5.お腹に座らせる

  だいたい4から移行します。

  息子が体を起こしたがるので、体を支えてお腹の上に座らせてあげます。

  視点が変わって面白いんですかね。

  息子は、すごくキョロキョロ周りを見渡しています。

  この姿がまた可愛らしいです。

  4と5で要注意なのが、生後5カ月の息子は頭が重いので

  息子が体を捻ったりすると、体から落ちそうになります。

  ここはよく見て、支えてあげないといけません。

 

6.お腹の上に寝かせる

  5からの流れで移行します。

  お腹の上にうつ伏せに寝かせます。

  機嫌がいいとすごく楽しそうにしてくれて、こちらも嬉しいです。

 

7.ゴロゴロ

  6からの流れで移行します。

  お腹にうつ伏せになったまま、体を抱いて、左右に体を振ります。

  たまに、下にゴロンを下ろしてあげます。

  

8.大かぜ、こい

  以前、紹介したやつです。

  ヒラヒラした布を息子の前にヒラヒラしてあげます。

  息子が大好きな遊びの一つです。

 

9.まくらドシーン

  最近、追加した遊びです。

  大人の枕を仰向けに寝ている息子の上に置いてあげます。

  息子、結構喜びます。

  この時、ドシーンと言いながらやってるのですが、

  最近の朝は、ドシーンドシーン言ってます。

 

10.ペットボトルを見せる。

  これはペットボトルに限らないのですが、

  私が手に持ってるものなどに興味を示すことがあるので、

  それを近づけて、見せて、触らせてあげます。

  最近はペットボトルが大好きなようで、すごく遊びます。

 

ちらっと書こうと思ったら、結構出てきました。

これからもたくさん遊びたいなと思います。

 

 


子育てパパランキング

 

 

 

離乳食

離乳食準備

 

さて、今日はいよいよ離乳食です。

 

不測の事態があった際に、医者にすぐ行けるように、病院が空いている午前中に始めるのが鉄則と言うことで、早朝のミルクが終わった次のミルクのタイミングで、離乳食をあげる事にします。

 

妻と食べさせる係と写真を撮る係に分担します。

私は写真を撮る係です。

 

昨日の間に凍らせておいた10倍粥を妻が解凍してくれます。

解凍が終わったところで

粥の温度が適切なのかよく分からない。。。

 

少しすくって、妻が温度調査をしてくれます。

いけそうとのこと。

 

実食

 

いよいよ実食です!

 

妻が食べさせる準備をして、私はカメラをスタンバイです。

さぁ、たべてくれるかな?

 

出されたスプーンをパクッと加えてくれました。

おぉ!

 

スプーンを引き出し、息子の口に10倍粥が残します。

さぁ、どうだ?

 

口から出す様子もなく、特に変わった感じのない息子です。

飲み込んでくれてるような。。。

 

さらにもう一口与えてみます。

パクッ

 

これは食べている!

3口目は少し口の中の粥を出そうとする仕草もありましたが、そのまま食べた様子でした。

 

最後に残りを食べさせました。

 

初めての離乳食、見事に食べてくれました!!

 

まずは安心したのと嬉しい気持ちです。

明日は食べさせる役をやらせてもらう予定です。

 

粥だけしばらくあげて、その後にあげる野菜は何にしよう?と妻と相談中です。

息子ちゃん、元気にしっかり食べてね。

 


子育てパパランキング

 

いよいよ離乳食

前書き

ちょっと「ちゃんとブログを書いてみよう」と思ったら、自分自身の敷居が上がってしまって、記事を書けなくなったので、これまで通りに書いてみようとおもました。

 

買い物

さて、生後5カ月も経過して、いよいよ離乳食を開始しようと思い始めました。

妻と話して、ターゲットは8月1日にしようと決めました。

 

妻が積極的にネットで情報収集をしてくれます。

ありがとう!

 

先日は赤ちゃん本舗に離乳食のグッズを買いに行きました。

買ったのは、リッチェルの調理セットRベビービョルンのスタイです。

 

息子を連れて買い物に行ったのですが、少しぐずった後は、すやぁ〜と寝てくれていました。

ちょっと自信を持って、産後、初めての外食にもチャレンジです。

 

寝ている間に全て終われば良かったのですが、ご飯が来たくらいで泣き叫ぶ息子。

1人はあやしつつ、もう1人が食べるという感じで、なかなか大変でした。

 

試食

家に帰って、息子に与える前に実際に使って、作ってみる事にします。

10倍粥にチャレンジです。

 

ご飯とたっぷりの水をレンジにかけてお粥を作ります。

これをすり潰すのがなかなか難しいですね。

カップは、そのまますり潰さす事ができるようになっているのですが、たっぷりの水があるので、カップとスプーンの間に米粒がうまく挟まってくれないんですよね。

ここは、こし器を活用して、米をペースト状にしていきます。

これが少し手間ですね。

ブレンダーも注文しているのですが、活躍してくれるかな。

 

出来上がったものは、こし器を通してすりつぶしたものが、再度、結合して塊になっている箇所もあって難しいなと思いました。

塊を少しすりつぶして完成です。

 

妻と試食します。

 

うまい!

 

大人がうまいと言っていても仕方ないのですが、お粥って美味しいですね。

息子は美味しく食べてくれるかな?

 

 

 

 


子育てパパランキング

 

保活 保育園見学第3弾

3カ所目の見学

 

今日は、3カ所目の保育園見学に行ってきました。

今回は「近さ」ではNo1の保育園に行ってきました。

外から全く見えない事もあり、ここの印象は「近い」くらいでした。

 

実際の見学

 

到着して担当の方が案内してくれます。

私たちが見学した時間は子供たちがお昼寝の時間でした。

これが少し残念でしたね。

普段の先生方の様子、どんな感じで子供たちと接しているかとか、子供たちがどう過ごしているかを見たかったです。

 

建物自体は、ここ数年で場所移転をして新しい建物で、すごく綺麗でした。

今回は、簡単に、子供たちが過ごしている部屋の説明を受け、私たちの質問をして終了しました。

これまでの見学の中で1番短かったですね。もちろん長ければ良いという訳はありませんが。

 

見学した印象

良かったところ

・綺麗

・近い

くらいでしょうか。

悪いと言う事ではないのですが、特別にいいなぁーと思うところはそこまで感じませんでした。

上述した通り、園児と先生のコミュニケーションが見えず、保育園の雰囲気が伝わらなかったこともあると思います。

 

逆に少し気になったところ

・先生の挨拶

 

これは前回見学した保育園がすごく良かったから、逆にそう感じただけかもしれませんが、案内してくれた先生以外はあまり見学の私たちには関わらずと言う印象でした。

 

それはそうだろうなと思うので、これが普通と思うのですが、前回、見学した保育園ではすれ違う先生はみんな「○○担当の◆◆です」と必ず挨拶いただいたのですよね。

 

そこが凄い印象があったので、そこと比較してしまったのかもしれません。

 

次は少し遠目の園も見てみてもいいかなと思いました。

 

ただ、妻と話したのですが、どんな保育園になったとしても、良い友達ができるのが1番だなと思います。

と言いつつ、第一希望通れ〜

 

 

 


子育てパパランキング

 

 

成長愛おしく とりとめないです笑

今朝は息子を散歩に連れていきました。

朝からセミは一生懸命鳴いていて、セミの声を息子に聞かせてあげました。

 

生後5カ月も過ぎ、すくすくと成長する息子です。

最近は、より笑う事も増えてきて、ますます可愛くなるばかりです笑

 

首が座ってから、遊び方も増えてきました。

やはり両脇を抱えて、持ち上げられるのが大きいですね。

 

派手な高い高いはしませんが、両脇抱えて、膝に寝かせり、そこからのバリエーションで、お腹に座らせたり、胸の上に寝かせたり。

 

そして季節は夏。

私が子供の頃は、夏休みのある夏が大好きでした。

ただ、休みなだけでなく、山、川、海、プール、昆虫、魚、デパートで恐竜展、お盆、スイカ、アイスクリーム、花火、全てが楽しいイベントばかりで。

 

この子も、カブトムシを取りに行こう! 魚を見に行こう!なんて言い出すのかなと、朝の散歩の最中に思ったオイラです。

 

結果、虫嫌いになるかもしれないけど、それでも良いので健康で元気に育ってね。

 

 

 


子育てパパランキング